2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今日(正確には昨日)、相葉さんが「左自然気胸」で入院した、というニュースが出ました。ただし、現在それに関するネットニュース記事が軒並み削除されています。なので本当のところはわかりませんです。(不自然に一斉に削除されたのでたぶん本当なのかな…
「嵐のワクワク学校」、最終回(日曜17時の回)の前に行われたという記者会見。ソースは全てそのときのやりとりのはずなのに、こんなにも記事に温度差があるんだなあ!……と、読み比べておかしくなってしまいました。(記事の内容については、本記事のカテゴ…
前編からつづきます。■四時間目:「櫻井先生のパチパチの授業」翔さんの授業はほぼVTRでした。そして、……たぶんものっそいすべってました(笑)。VTRに、かつら+大きな鼻を装着したお茶ノ水博士もどきに扮装した翔さんが登場。「あれ、ここ御茶ノ水じゃない…
そろそろネタバレ記事を書いても大丈夫な時間になってきたかなあ。というわけで。チャリティイベントin東京ドーム、「嵐のワクワク学校~毎日がもっと輝く5つの授業~」。6/24(金)17:00始業の授業を受けてまいりました。今回、チケットは「受講票」になっ…
早いもので、シリーズももう第三弾でございます。第一弾:【櫻井翔妄想劇場】第二弾:【相葉雅紀妄想劇場】なんで「詳細版」かというと、……以前に「二宮和也妄想劇場」というタイトルでひとつ記事をあげてるのです。今回はその設定を掘り下げようかと思いま…
はい、【櫻井翔妄想劇場】につづく、妄想シリーズ第二弾がやってまいりました。(いつのまにかシリーズ化したらしい)ここのところ絶好調超!の相葉さんにやってもらいたい役、それは……「とことんチャラい、不動産賃貸会社の営業マン」(ちなみに会社員がつ…
これ、前記事の補足といいますか、なんといいますか。(前記事はDISK2のネタバレありです!)わたくしその記事で、「ああ微笑ましきにのあいの関係」と書いたのですが、そこんとこを少し掘り下げようかと。にのあいの関係性の安定感と、最近の変化について。…
……誕生日「翌日」記念、ってなんだそれ。もちろんこじつけです。単に、ツアーDVDを見ていたらむくむくと書きたくなったんです(笑)。という訳で、主にDISK2のインタビューのネタバレ含みます。まだDVDをご覧になってなくって情報を入れたくないかたは、ここ…
二宮さん、28歳のお誕生日おめでとう。でももし面と向かってそう言ったら、「ありがと、いや、でも俺、誕生日にそんなに重きおいてないし」とか言いそうだなあ、本当は嬉しいくせにさ。そのくせ好きな人の誕生日はしっかり覚えてたりしてね。俺は変わってる…
さて、本ブログにおいて、翔さんが栄えある「えろきんぐof嵐」というポジションを確立いたしました(そうなのか?)。それに伴いまして、わたくし。翔さんにこんな役をやってもらいたい!というのを発表いたします。それは……「セ○レがつねに何人かいる、野心…
スカイを飼ったことで、本郷家はみんな成長しましたねえ。勇次が仕事を優先してスカイの死に目に会えなかったところは、しゃあないよなあと思ったし。お母さんの代わりに大が奈良橋先生からいろいろ聞いてきたのは、本当に頑張った。……と、しみじみモードで…
私はやっぱりすばるが歌うのが好きだああ!!!……興奮してすいません。さっき、Mステでエイトが歌ってるのを見て、しみじみ思いました。今回の曲は正統派バラード(テイストが嵐さんぽいような^^;)で、ユニゾンが多用されてて。生で歌うと、声量や歌唱力や…
タイトル、かわいらしくひらがなで書いてみました(笑)。先日、中古で衝動買いした「大奥」をようやく紐解き、PSに入れて見ておりました。(買ったのはブルーレイ+我が家のDVDはブルーレイ不可=PS)ここんとこ玄野とばかり会っていた(←痛い……)ので、久…
北の大地が生んだ演劇ユニット、「TEAM NACS」。リーダー・森崎博之、大泉洋、安田顕(ヤスケン)、戸次重幸(シゲ)、音尾琢真の5人組。「TV LIFE」に、彼らがリレー形式でインタビューに応える、「NACS HOLIC」という連載があります。(連載は現在も継続…
北の大地が生んだ演劇ユニット、「TEAM NACS」。リーダー・森崎博之、大泉洋、安田顕(ヤスケン)、戸次重幸(シゲ)、音尾琢真の5人組。「TV LIFE」に、彼らがリレー形式でインタビューに応える、「NACS HOLIC」という連載があります。(連載は現在も継続…
ぽっぷ!!!!!!!……いきなりなにごとかと思われたかたもいらっしゃるかと思いますが。notあらしごと、エイトごとでございます。先ほど、明日発売の関ジャニ∞「365日家族」をフラゲして参りました。今回は初回限定盤ではなく、通常盤です。なぜならば、………
この記事は、最近の二宮さん関連の記事のスピンオフみたいなもんです。「自己評価の低い人」について、二宮さんを離れて、一般化した記事を書こうかなあと。(メンバーに置き換えちゃうと面倒なことにな……以下自粛)なのでカテゴリは、「二宮和也」ではなく…
まず言っておきます。コレ、たわ言です。ああ、阿呆なこと言ってるなあと思って、さらっと流してくださいな。私は二宮さんの言葉やテキスト、その他諸々から、「二宮さんは頭がいいなあ」と思ったことがないんです。計算が得意な人だとは思うけども、全て計…
今回、二宮さんの盲目的なファンのかたは読まれないほうがいいかもしれません。自己責任でお願いします。(gooブログはたためないのが不便だなあ)さて、今月はいつもに増して(いやいつもどおり?)、インタビュアーの芳麗氏はWetです。タイトルは、『染ま…