初日にトラブって動かなくなってたムビステが昨日は復活してたみたいでよかった!
今回のコンサート、ある意味かなり貴重な体験をしました。
そして感想を書くのがすごく難しい!
というのも、私が入った席、下記の3つの条件が揃っておりまして。
・メインステージが見えない(見切れ)
・センターステージ・サブステージが見えない(埋もれ)
・スクリーンが見えない(見切れ・背後)
+ムビステが動かない、で、……コンサートがほとんど見えなかった(爆)。
いやーこんなのは初めてでびっくりしました。
私は基本どこの席でもコンサートを美味しくいただく(笑)タイプです。
(過去のレポもどきを読んでいただければわかると思いますが天井席でも全然楽しめる)
が、「コンサートそのものが見えない」のはけっこうな衝撃でした。
曲だけ聞こえて誰がどこで何をやってるかさっぱりわからない!(笑)
そんなとってもとってもシュールな時間が大半。
(メンバーソロは誰のも見えてない)
会場中が沸いていても私たちの周りは理由がわからなくてぽかーーんとしてる場面も多くて。
ああ今コンサートに来てる!
と実感できたのは「FUNKY」のときと外周フロートが来てくれたときでした。
ファンキーダンス、楽しかった!!
コンサートに行く直前、私の家で母とふたりファンキーダンスの練習をしたんです。
が、その難しさにふたりともココロ折れて(笑)家を出て。
でも本番では、近くの席のフリが完璧なお嬢さんの真似をする(爆)というわざ(?)を駆使。
結果、……ふたりともノリノリで踊ってました(笑)。
一体感があって楽しかった!
あのときは心からファンキーダンス万歳!って思いました。
そして外周フロート。
私たちのあたりを通るときはかなりメンバーがこちらを見てくれていました。
たぶんコンサートが見えないことを気遣ってくれたんだと思います。
(高さのあるムビステが動いてたらもう少し見えてたんだと思う。こればっかりは仕方ないですね)
なので今回、記憶に残っているのはコンサートではなくメンバー、という極端なことに(爆)。
ちなみに近くでメンバーを見たときの、my母のそれぞれの印象はこんな感じ。
櫻井さん:何あの顔の透明感!綺麗!テレビで見るのと全然違う!なんでテレビうつり悪いの?
(本人は褒めてるつもりです。許してやってください……)
相葉さん:しゅっとしてスタイルよくてかっこいい!でもどこを見てるかわからない~
(これは何気に的確 笑)
松本さん:すっごく優しい目!笑顔がやわらかい~!テレビで見るより顔が全然クドくない!
(母、松潤に手を振ってもらったのです。「冥途の土産!」と大喜びでした。そしてやっぱり本人は褒めry)
大野さん:大野くん痩せてる~!すっごく痩せてる!大丈夫!?
(念のため書いておきますが、母がいちばん好きなのは大野さんです。だからよけい気になったぽい)
二宮さん:テレビと変わらないね~
(大宮フロートがきたとき大野さんばかり見ていてニノの印象が薄かったと思われ……)
……あの、繰り返しますが、私じゃなくあくまで母の印象です。(なんかごめんなさい)
何はともあれ、終わってから母が「楽しかった!」と言ってくれてよかったな~って思いました。
まずコンサートが始まる直前、札幌ドームを埋め尽くす会場中のペンライトの光に感動していて、初心を思い出させてもらった(笑)。
そしてメンバーの気遣いが感じられたのが嬉しかったな~。
あの席で母が「楽しかった!」と思えたのはメンバーの気遣いのおかげが大きかったと思います。
(ただ……本来はあのへんの席は「商品」にしちゃいけない気がする……)
コンサートの構成とか演出とかダンスとかの記憶はほとんどない(爆)けれど、記憶に残る時間を過ごしました。
そうか!そういう意味ではすごく「記憶に残るコンサート」だった!!
以上、嵐LOVEコン札幌初日の超極私的感想でした。
(10:40追記)
今回母と入って、しみじみと「定番曲って大事だな~」と思いました。あらためて。
事前にベスト2枚組+それ以降のシングル+LOVEを送っておいたので、曲がわからないことは少なかったようです。
とくにそうとう「LOVE」は学習してきたらしい(笑)。
が、「One Love」「Love so sweet」が流れたときは「花男曲!」と明らかにテンションが上がってました。
(この2曲を知ってて「感謝カンゲキ雨嵐」を知らなかったことに驚きました、そうきたか)
あと最後が「マイガール」だったのが個人的には嬉しかった!
「モノクロ」もイントロでテンションあがりました。
かっこよかったぽいですが全く見えなかったので(笑)DVDでがっつり見ます!
映像もDVDに入るかなあ。入るといいいなあ。
そうだ、私はふだん体力温存のためもあって、あんまりフリを踊らないほうなんですけども。
今回はあまりにも置いてきぼり感がハンパないので(笑)「EYES WITH DELIGHT」でけっこうがっつり踊ってみました。
一緒に踊るのって楽しいな~!これもコンサートの醍醐味だな~!って思いました。(今さら)
いろんな部分で今回はふだんと違う楽しみ方ができた気がします~。