キラキラなしょぼい日々の格納庫

お引越ししてきました。大切な過去のキラキラをここにひっそりと。

THE カヴァ★コラTV 感想・後編

前編からつづきますー。


平原綾香×村上「Jupiter」(平原綾香
これはなんといってもヒナのピアノが……!指が、指がずっと震えてる……!!
こんな緊張してるヒナはなかなか見られまい。無事に弾き終わって本当によかった。
平原綾香さんのボーカルにひっぱってもらってましたね。

この番組ではヨコヒナは「歌や楽器に疎い」設定になってるんだろうなーって見ててずっと思ってました。
(まあ当たってないこともないですが 爆)
それをがんばって克服(?)しようとしてるから見守ろう、みたいなストーリーがつくられてたような。
他のメンバーもかなりきちんと「設定」「キャラ」が与えられてた感があった気がする。
これは日テレ番組に関ジャニ∞が出演するときの特徴ですね。

氣志團×関ジャニ∞「One Night Carnival」(氣志團
なんでこの人たちこんなにグラサン・ヤンキー姿が似合うのだ(笑)。
(とくにすばるの違和感のなさといったら……)
コレ楽しい!一体感があって楽しい!って思ってたらとんでもない爆弾キタ。


「ただ少しだけ……不器用だったのかもしれない」


うぎゃーーーー!!(絶叫)


なにそれ!なにそのすばる!アップでグラサン外しちゃうし!すちゃっと!すちゃっと!!(うるさい)
かっこよすぎるぅーーーー!!!!
だ、だめだ、誰か酸素を……。(過呼吸
ラストのキメポーズもすばらしー。この一体感すばらしー!!(テンション高すぎ)

●(丸山大倉横山)アニソンメドレー
やっぱりマルはアニソンが合うなー!声質や歌い方はもともと合うし、桝さんのとはちょー楽しそう(笑)。
ワンピースの曲と宇宙戦艦ヤマトの倉丸もよかった!低音の大倉、ハモリのマル。
……しかしコレ、途中からヨコのトランペットにドキドキしちゃって気を取られてちゃんと聞けない(爆)。
無事に演奏が終わってよかったよー。
それにつけても今の横山さんのビジュアルは私的に最高です。

●荻野目洋子×関ジャニ∞「ダンシング・ヒーロー」「六本木純情派」(荻野目洋子)
エイト全員がバックバンドに徹したのはこのときだけかな?
マル、ベースとコーラスの両方をこなしてましたね。おつかれさま。
コーラス向きの声だから役割をふられちゃうんだろうけど、バンドのときはベースに集中させてあげたい気もしたよ。
(慣れていない曲ならなおさら)
ヤンマーはコーラスが入ってても安心して見てられるんだけどもねー。

●DAIGO×丸山×安田×錦戸×大倉「天体観測」(BUMP OF CHICKEN
これちょーーーーーかっこよかったよ!!!!
相川七瀬ちゃんも言ってたけど、完成度が高かった!(彼女は正直だ 笑)
弾きやすいっていうのもあるんだと思うけども。(一定世代のバンド始めるときの定番曲だよね)(私よりはずっと下の世代)
いやーDAIGO含めて息がぴったりで聞いてて気持ちよかったーーー。
ヤスダのがっつり上ハモもGJ!!
こういう一体感、グルーヴ感をほかの曲でも感じられるようになったらエイトは強くなるよなあー。

つるの剛士×丸山×錦戸「HELLO」(福山雅治
これも地味に(すいません)よかったなー。亮ちゃんの上ハモがさりげなく効いてたし。
2人が一緒に歌ってもつるのさんの歌声のジャマをしないところもいい。

相川七瀬×野村義男×安田「六本木心中」(アン・ルイス
あのー、……これヤスダ要らなかったのではとかうっかり思っちゃった私でごめんなさい(汗)。
いやかっこよかったんだけど。
よっちゃんとヤスのギター対決、CMまたぎの演出にウケました。

鈴木聖美×渋谷「TAXI」(鈴木聖美


……もうダメだ。(白目)


すばるがかっこよくて。このコラボが素晴らしくて。すばるがかっこよくて。すばるがかっこよくて。すばるが(以下ry)
渋谷すばるのよさが恐縮されていたような時間。色気と刹那とボーカルのパワーと。
私はボーカリスト渋谷すばるが大好きなんだーーー!!
って大声で叫びたくなりました。(大迷惑)
番組のクライマックス(だよねここって)にこれをもってきてくれたのもまた嬉しい。

そして鈴木聖美さんのような偉大なボーカリストが一アイドルとのセッションを引き受けてくださるなんて。
本当に感謝です。ありがとうございます。
素晴らしいセッションを見せてくださってありがとうございます。
(小声で)それにしても「鈴木雅之さんのお姉さん」という紹介はちょっと失礼じゃなかったのか、と思ってしまったよ。
弟さん抜きにしてご本人が素晴らしいボーカリストなのにさー。

関ジャニ∞ ジャニーズメドレー
これマルのダンスが超色っぽい……!カヴァコラのダンスはずっとマルを見ていたような気がするなあ。
あと「君だけに」の大倉さんのセンターのハマりぶりが!!
ただ実のところ、私はエイトに所謂「ジャニーズ的なもの」を求める気持ちが少なくてですね……。(ダンスとか)
(だからこそ「8UPPERS」のエイトにオチたとも言える)
……なんかすいません。ほんとにすいません。でも楽しかったよ!

そしてヒナのローラースケートはオチか!!(爆)
笑ったけど、この番組に、今回の企画に、ここまでのオチが必要だったのかなー。
ヨコヒナの「歌や楽器が苦手な子」の演出含めて、これが(も)関ジャニ∞に「求められているもの」なんだろうね。
(とくに日テレに。ってしつこいな私)


最後は「好きやねん、大阪」。よくこの曲をチョイスしたなあ!予想外!でもよかった!!
あっという間の2時間、楽しかったー。
あらためて、私は歌ってやんちゃで楽器小僧の関ジャニ∞が大好きです。最後にヒナが言ってたけど、またこの番組に会いたいよー!!