
今年ももうすぐ終わりですね。
海の見えるところにおります。部屋の窓から見えるのは地平線。癒される…
いろいろあったなあ今年も。とくに健康関係。
振り返ってみると、今年のわたしの漢字は「体」かなあ、と思います。
まず1月から、常に疲れている状態になってしまいました。日常生活に差し障りが出るのでは、というレベル。
SNS(Twitter)をいったんスパッとやめた理由のひとつにこれもありました。
わたしの意思の弱さで、Twitterをやってるとどうしても(わたしにしては)夜遅くまで起きてしまう。
考えたり、話したり、心揺さぶられたり、「穏やかでいる」ことができなくなってしまう。
遅寝も、メンタルの諸々も、体に大きく影響を及ぼすことは前々から気づいていて、体を最優先にするため、根元からばっつり断ったのです。
で、ゆっくりゆっくり時間をかけて、その状態がよくなってきたところで、咳喘息。
繰り返す風邪(もれなく咳喘息つき)、膀胱炎、鼻炎。
抗生物質を毎月のように飲んでいた月もありました。
このままだとまずいなとわたしの中のエマージェンシーランプ(笑)が光り。
いろいろ考えた末、とりあえず、秋から通っていた整体を変えてみました。
すると、そこからいろんな体メンテナンスの道が開けてきました。
噛み合わせの悪さが筋肉の過緊張(これがわたしの体に非常に悪さをしてる)の原因のひとつだと思うという話になり。
年明けには整体と連携した歯科に噛み合わせを相談、漢方も漢方薬局から漢方内科に変更する予定でいます。
とにかく「体」に関わるいろんなことが起こった年でした。
体を最優先に途中から切り替えたので、いつも以上に不義理の多かった年だったなあと思います。
申し訳なかったなあ。でもこういう年もあるよね。仕方ない。
優くんの秋田公演とヤスの俺節はどちらもチケットがありながら直前に行くのをとりやめたのは悲しかった。
それでも、エイトの夏コンも嵐の冬コンも参加できて。
映画「ナラタージュ」の札幌舞台挨拶で松潤のピカピカな姿を見られて。
仕事でも体調の悪さを気遣っていただき負荷の低い仕事をさせてもらえて。
トータル恵まれた一年だったかなあとも思います。
ごあいさつっていうか…単に一年を振り返ってるだけですねこれ(笑)。
最近ではコメントをいただくことも少なくなりましたが、毎日のぞいてくださってる方がいることが嬉しいです。
体と相談しながらの気まぐれな更新になりますが、来年もよろしければのぞいてやってください。
それではみなさん、よいお年を!